無料・独学で簿記3級チャレンジ!(教材紹介・結果編)

スキル

はい、どーも!コスパニキです!

記事投稿が少し空いてしまいすみませんでした。

先日簿記3級のネット試験を受験しまして、

先週はその試験対策に追われていました。

今回は簿記3級ネット試験の結果と、

実際の無料の教材を利用した勉強方法について、

語りたいと思います。

無料・独学チャレンジ!日商簿記3級ネット試験

こちらが試験の結果です!

4/24に受験しまして、

無事簿記3級のネット試験に合格することができました!

100点じゃなかったことは残念ですが。。。

ちなみに、以前記事としても投稿もしたのですが、

もともと無料・独学で簿記3級に合格するという企画をしていました。

実際に必要最低限の受験費用3400円

以外にはお金をかけないで達成することができました。

今回は実際に私が利用した無料の教材について、

以下3種類の観点で紹介していきます!

  1. インプット
  2. アウトプット
  3. 予想問題

インプット教材

まずはインプットのための教材です。

必要な知識を頭に入れる(インプット)工程です。

公認会計士たぬ吉の簿記会計塾

このチャンネルの簿記3級講座は、難易度も易しく

初学者にとっては非常に分かりやすくてよいです。

関西弁の喋りが心地よく、内容がスルスルと頭に入ってきました。

日商簿記3級に2週間で合格する方法!

私は後述するふくしままさゆきさんの講義から、簿記の勉強を始めたのですが、

少し難易度が高いので、

先にこちらの講義を受けたほうが良かったなあと感じています。

なお、YouTubeの教材はテンポが悪いなと思ったら、

再生速度を早くできることが魅力です。

私は基本1.5〜2倍速で再生して、わからないところは適宜一時停止する

といった使い方をしていました。

ふくしままさゆき

Amazonのprime reading(prime会員は無料)

簿記に関する参考書がないか探して知ると、

この人に出会いました。

Kindleで提供している参考書

YouTubeの講座の2種類があります。

Kindle

YouTube

簿記3級独学応援っ!【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳がメッチャわかる!】全24回(基礎18回+じっくり復習6回)

少しレベルが高いので、より本番に備えた練習問題が出てきました。

難しいところも出てくるかと思いますが、

適宜検索したり、わからないところは調べましょう。

また、電子書籍とはいえ参考書もあるので、

本で勉強することに慣れている人にとっては嬉しいですね。

アウトプット教材

インプットがある程度できたら、次はアウトプットの段階です。

実際に問題を解くなど、アウトプットする場がなければ、

インプットした知識が身につくことはありません

勉強はインプットとアウトプットの繰り返しが基本です!

公認会計士たぬ吉の簿記会計塾

こちらのチャンネルの動画では、

以下の仕訳問題+第2問の対策問題を解きました

仕訳問題

【日商簿記3級】 厳選!仕訳問題30問!

第2問 対策問題

日商簿記3級ネット試験【第2問 集中特訓問題】10問!

私が受験したときには投稿されていなかったのですが、

現在では第3問の対策問題の講座も投稿されているので、

皆さんは是非見てください!

第3問 対策問題

日商簿記3級ネット試験【第3問 集中特訓問題】精算表・BSPL作成問題

ふくしままさゆき

こちらのYouTubeチャンネルからは、

総復習問題2つに加えて、

電子書籍版の総復習問題も解きました

易しめ

簿記3級独学応援っ!⑱総復習問題70問(やさしめ 標準)2021年度の試験範囲変更に対応!

標準〜難しめ

簿記3級独学応援っ!㉔/24 簿記3級本試験レベル(?)問題50問!

予想問題

インプット・アウトプットを重ねて、知識が身についてきたら、

本番を想定した問題にチャレンジしましょう!

  • 試験範囲の改訂
  • ネット試験の導入
  • 試験時間の改定

など近年出題形式に大きな変更があったため、

最新の出題傾向に合わせて対策を練りましょう。

簿記ナビ

こちらは紙試験がメインですが、

予想問題や過去問の提供をしてくれています。

簿記検定ナビ|日商簿記検定の総合情報サイト
簿記検定ナビは、日本最大級の簿記情報サイトです。日商簿記検定の詳細情報、誰でも無料でご利用いただけるWEBテキスト・問題集・仕訳対策教材・予想模試など多くのコンテンツをご用意しております。

非常に多くの演習機会を得ることができるので、オススメです。

ネット試験対策

簿記の試験では、2020年より新たにネット試験による受験方式が始まっています。

基本的に予約ができればいつでも受講可能なので、とても便利です!

こちらはネット試験のコツの動画となります。

日商簿記3級ネット試験のコツ!

出題傾向時間配分などを知ることができるので、

ネット試験の形式で受験する方は一度目を通しておいてください。

ネット試験の予想問題

弥生カレッジCMCというサイトが、

無料のネット試験の予想問題を公開してくれています。

とてもありがたいですね。

以下URLからメールアドレスを登録すれば、

予想問題へのアクセスメールが届きます。

日商簿記3級のネット試験に合格! 弥生カレッジCMC
日商簿記3級のネット試験に合格したいなら、申込方法やどんな問題かどんな試験画面かどんな操作が必要か・・・攻略するための情報満載

本番試験を想定して、練習することができます。

回答もテキストだけでなく、

動画でしっかりと解説してくださっているので、分かりやすいです。

私の場合は試験1週間前に本番を想定して挑戦し、

答え合わせと見直しをして、数日後に再チャレンジと、

直前の1週間は予想問題を、完璧に理解することに重点を置きました。

※なお、ネット試験など含めた新たな日商簿記検定に関して、

以下日本商工会議所から注意喚起があります。

【重要】新たな日商簿記検定の受験に関してお願い | 商工会議所の検定試験
2021年3月8日日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験すでに受験された皆様これから受験される皆様へ日本商工会議所既にご案内させていただいておりますとおり、2021年度から日商簿…

試験後にSNS等で試験内容などを発信することは禁止されています。

受験される場合は、くれぐれもお気をつけください。

勉強方法

勉強方法としては以下を意識して取り組みました。

  • 講座でわからないところがあれば、別のサイトや教材、グーグル検索などで調べる
  • 仕訳は表記は簡易でもいいので、実際に手を動かして書いてみる
  • 練習問題はしばらく時間が経ってから、再度解く

人間1回の講義や演習で完璧に身につけることはなかなか難しいので、

繰り返しすることが重要です。

また、実際の勉強時間ですが、

もともとの目標よりは少しさぼってしまったものの、

3月から初めて平均1日1時間程度はやっていたと思うので、

60時間程度でしょうかね。

ご参考程度に。

まとめ

今回は簿記3級のネット試験における

無料・独学での勉強法と利用した教材について、

紹介しました。

簿記を勉強したことで、基礎的な会計知識を身につけることができました。

早速仕事で企業の財務諸表を見る機会があったのですが、

勉強前に見たときはいまいち分からなかった言葉や数字の意味が、

勉強後はスルスル頭に入るようになりました!

  • サラリーマン生活するうえでも役に立つ
  • それほど難易度も高くない
  • 今後簿記2級や1級につなげることもできる

そんな資格である簿記3級を、みなさんも習得してみてはいかがでしょうか。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました